目次
自分の髪質を知ろう!

あなたは、自分の髪質にあったシャンプーやトリートメントを選んでいますか?
いくら高くて良いものを選んでも、自分の髪質に合っていなければなんの意味もないんです!
自分の髪質に合っていないケアをすると、ダメージが余計に増えるため健康な髪を作ることはできません。
そこでオススメなのが、ボタニスト(BOTANIST)のシャンプーとトリートメント。
ボタニストのシャンプーとトリートメントには3つのタイプがあり、自分の髪悩みにあったシャンプーを選ぶことが出来るんです!
ここでは、簡単な髪質チェックや髪質別のおすすめボタニストをご紹介していきたいと思います!
自分の髪質チェック!

まず最初に、あなたの髪質を簡単にチェックしたいと思います!
髪質を理解することで、ダメージ知らずの美髪を目指すことができるんです!
<髪質のチェック方法その1>
①自分の髪の毛を1本抜く
②髪を指に巻きつけて手を離す
硬い髪の場合はすぐ元の状態に戻ります。
柔らかい髪の場合はゆっくり元の状態に戻ります。
②髪を指に巻きつけて手を離す
硬い髪の場合はすぐ元の状態に戻ります。
柔らかい髪の場合はゆっくり元の状態に戻ります。
<髪質のチェック方法その2>
①髪を乾いた状態にする
②水で指を濡らして髪につける
水をつけてすぐ髪に浸透したり水がポタポタ落ちてこない場合は、髪が乾燥しています。
なかなか髪に水が浸透しない場合は、脂性タイプの髪です。
②水で指を濡らして髪につける
水をつけてすぐ髪に浸透したり水がポタポタ落ちてこない場合は、髪が乾燥しています。
なかなか髪に水が浸透しない場合は、脂性タイプの髪です。
<髪質のチェック方法その3>
①髪を手で触ってみる
②または鏡で自分の髪を見てみる
髪がペタンとしているようであれば、髪にハリ・ツヤやコシがない状態です。
②または鏡で自分の髪を見てみる
髪がペタンとしているようであれば、髪にハリ・ツヤやコシがない状態です。
髪質別にオススメのボタニスト♡
◎髪にハリが欲しいあなたへ!
スカルプ(SCALP)シャンプー/トリートメント

さっぱりとした洗い上がりのボタニストのスカルプタイプ。
髪にハリ・ツヤ・コシがないのは、髪が細く栄養がない状況です。
髪をちょっと引っ張っただけで切れてしまうのは、ハリ・コシが全くないと言えます。
この状態が続くと、抜け毛の原因になる可能性があります。
ボタニストのスカルプタイプは、髪のハリが欲しい方におすすめできるんです!
頭皮を洗いながらマッサージもすることで、巡りが良くなりさらに健康な髪にすることができます!
シャンプーのアップルとライムの爽やかな香りと、トリートメントのシトラスとムスクの若々しい癒される香りが、お風呂の時間を幸せなものにしてくれます♡
◎髪の乾燥が気になるあなたへ!
モイスト(MOIST)シャンプー/トリートメント

しっとりとした洗い上がりのボタニストのモイストタイプ。
髪が乾燥していると、髪が広がりヘアセットもできないことがあります。
夏に日差しを浴びすぎたりすると、秋冬になって髪のパサつきが目立ってしまうことも。
ボタニストのモイストタイプは、髪の乾燥やダメージが気になる方におすすめできるんです!
ボタニストの植物由来の保湿成分が、傷んだ髪をしなやかに洗い上げしっとりとした髪にしてくれます。
シャンプーのアプリコットジャスミンの香りと、トリートメントのアップルとベリーの香りが髪に残り癒されます♡
◎髪が柔らかいあなたへ!
スムース(SMOOTH)シャンプー/トリートメント

さらっとした洗い上がりのボタニストのスムースタイプ。
髪が細くて柔らかいのは、髪にハリがない場合があるんです。また、髪がぺたっとしてボリュームがない髪になることも。
髪にハリを与えつつも、髪がぺたっとしないシャンプーを選ぶ必要があります。
ボタニストのスムースタイプは、柔らかい髪の方におすすめできるんです!
ハリを与えて軽やかな洗い上がりが、さらっとした髪にしてくれます。
シャンプーのグリーンアップルとローズの香りと、トリートメントのアップルとベリーの香りが、甘く残って癒されますよ♡
ボタニストで髪を癒す♡
髪質別にボタニストのおすすめをご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
自分の髪質にあったヘアケアを選ぶことで、健康的な髪に導くことが出来るんです!
自然派なボタニストのシャンプーとトリートメントで、髪を美しくしましょう♡